こんにちは♪類学舎中等部生です。(●´ω`●)
類学舎での遊びの時間に社員さんも誘って、総勢100人で遊んだ時のことを紹介したいと思います♪
開催10日前から100人外遊びの準備がスタート!
朝の外遊びの時間に、工作チームでポスターを書きました。
見出し、内容、色合い、イラストetc…
どんな風にするのかも、みんなで話し合って決めました。
エレベーター横に貼ったり、小さくコピーして本部や仕事先の社員さんに宣伝しました!
開催2日前
中等部の自主Gで社員さんがどれだけ集まっているか、現状を聞きました。
「まだ80人しか集まってない!ヤバい!」
みんなもっと社員さん呼び込もう!頑張ろう!ってカツをいれました。
そこからみんなで奮闘・・・!
開催当日!!
当日からもさらに社員さんが増えました!
そして結果は…!?
なんと110人超!!!
沢山社員さんが集まってくれました~♪
みんなの協力のおかげで人が集まり、沢山の人といっぱい良い汗をかきました。
では、当日にやった遊びを、一部ですが紹介したいと思います!

■ケイドロ
警察が社員、泥棒が類学舎生でやってみると、すぐ終わってしまいました。大丈夫か類学舎生…!?二回戦、役割を交代しました。社員さんたちが捕まったフリをしたりしましたが、何とか警察の勝利!少し時間が余ったので、もう一回類学舎生が泥棒でケイドロをしました。類学舎生の吸収力、本当にすごい。さっき社員さんたちがやったことをこっそり類学舎生もマネる。試合は大波乱。社員さんたちの中でも疑心暗鬼が生まれていました。タイムアップで泥棒の勝利。みんなの団結力が形にあらわれて一体感が増しました。
■じゃんけん列車
一回戦は、勝ちたいがためにじゃんけんしてくれなかったり、逃げてばっかりで面白くないという声も。でも、みんなで手をつないでじゃんけんしてくれなかった人を囲み、決着をつけました。そこからルール変更して良くできたのがこの外遊びの醍醐味だったと思います。どうすればもっと楽しめるか、追求してすぐに実行。すごくスムーズでした!そこであきらめない所もさすが類学舎生だなと感じました。
「人数が多いから普段の遊学舎よりも楽しかった!」
「みんなが本気になって遊んで、社員さんも子供に戻った!?くらいはしゃいでた!」
「体を動かすことの大切さや、デスクワークだけだとやっぱり気分が落ちちゃうのでいい機会になった!」
など、たくさん嬉しい声をいただきました!

また企画したいと思います…!