類学舎オープンスクールを実施!

こんにちは!類学舎生のまひるです。
今回は6月21日に実施した類学舎オープンスクールについて
ご紹介させていただきます。

当日は、
①株式会社類設計室の事業内容・『類学舎』の取り組みについての説明
②実際の体験型授業を実施
③施設紹介
④掲示物や動画鑑賞・実際に通っている生徒とのフリートーク

以上のスケジュールで行いました♪

①類設計室の事業内容・『類学舎』の取り組みについて

見学にお越しいただいた保護者の方に、株式会社類設計室の事業内容『類学舎』の取り組みについての説明会を行いました。教育の現状についての共有からカリキュラムまで、皆様関心をもって聴いてくださっていました。

②体験型授業を実施

説明会と同時並行で、見学にお越しいただいたお子さんと類学舎生でオープンスクール初となる体験型授業を行いました!(私も参加しました!)「生命・人類の進化」をテーマに、小1から小4までの学年で取り組んでいる『幼小探求』を実施♪紙芝居で生命の進化過程をイメージしたあと、生物の写真が載ったカードを使い、「このカードの生物はどの種類に分類されるのか」を全体の関係性を考えながら取り組みました。初対面のチームメンバーと意見を出し合い、試行錯誤してワークを完成させる姿が印象的でした。笑顔あふれる素敵な場となりました。

③施設紹介

類学舎生が使用しているフロアご案内しました。類学舎生が普段活動しているフロアに加え、実際に社員の方々が働いている5階フロアや、「座学」「仕事研修」などのカリキュラムで使用されている4階フロアもご案内しました。
5階をご覧いただいた際には、「ここで実際に活動をしているの?!」「大人の働く姿を間近で見られるのは貴重!」といった声が保護者の方から寄せられました!

④掲示物や動画鑑賞・実際に通っている生徒とのフリートーク

類学舎生が日常的に利用しているフロアにて、類学舎のカリキュラム内容を紹介する掲示物動画をご覧いただきました。気になることや日常のことなどについて類学舎生がお答えする時間も用意しました。カリキュラムの説明だけでなく、「類学舎に通う生徒の特徴」や「通い始めた理由」など、保護者の方からのたくさんの質問がありました!


そして、今回のオープンスクールを経て、私自身も「より多くの方に類学舎を知っていただきたい」という思いが強まりました。類学舎の広報活動でも視野を広げ、「どのような方に来ていただきたいか」という対象を改めて丁寧に見直し、追求していきたいと考えています。

1時間半のオープンスクールでしたがあっという間に終わりました!

オープンスクールにお越しいただいた保護者の方、そしてお子さん、ありがとうございました!皆さまと直接ふれあい、お話できたことは、とてもうれしかったです。

ちなみに2025年11月22日に第2回実施予定です!

ご興味のある方はぜひお越しください♪

次回の類学舎ブログもお楽しみに~(^▽^)/

関連記事


TOP
TOP