こんにちは!類学舎生の浅田です。
今回は8月30日(金)に実施した2024年度 前期通信簿配布式についてご紹介します!

まず皆さんは「通信簿」と聞いてどんなイメージが浮かびますか?
類学舎で配布される通信簿は、一般的な学校の通知表のような形ではありません。
類学舎スタッフや仕事配置先の社員さん、類学舎の仲間から感謝と期待の込められたメッセージが一人ひとりに配られます。
今までの配布式では学年ごとに集まり、互いに感謝と期待を伝え合う時間を設けていました。
ですが今回の配布式では、これまでの類学舎での活動を振り返り、「それぞれがどんなことを大切にしているのか」「類学舎をどんな場にしていきたいのか」などをお互いに共有し合いました。

■それぞれが大切にしていること
「色々な経験を積むこと」「自分が感じたことはその場で共有する」「1日1日を楽しく生きる」
■類学舎をどんな場にしていきたいのか
「全力で課題に取り組める場にしたい」「色々な人と関われる場にしたい」「卒業した時にここに来てよかったと思える場にしたい」
上記のようにみんなの意見がたくさん出てきたことで、お互いのことを知り、それぞれが目指したい場がより明確になり類学舎という集団としてさらに成長できた時間だったと感じます。
今年の一学期は「類学舎を類学舎生全員で創る」をスローガンに掲げ、今まで以上に類学舎と真剣に向き合い「もっとよりよい場にしていくには?」を考えることが多かった期間だったと思います。
今回の配布式で、自分、そして類学舎についてみんなで話し合ったことがきっかけになり、各自の仕事場や振り返りの時間などでその話し合いで出てきた意見を、実現に向かう方法や具体的な振り返りを実施しています。
すぐに何かが大きく変わるわけではないですが、今回配布された通信簿から得た気づきを学びを行動つなげていけるよう小さな行動から一歩一歩、類学舎を自分たちで創り上げていきたいと思います。
これからも類学舎生の成長をぜひご覧ください!
次回の類学舎ブログもお楽しみに(^▽^)/