こんにちは!類学舎生の南辻です!
今回は、2024年度・類学舎スタッフを紹介させていただきます!
専任のスタッフさんは全員で6名!
また、他に授業を担当してくださっている方もいます。
このブログでは、2024年度類学舎スタッフの皆さんにインタビューしたのでそちらを紹介していきます!
質問内容は以下の3つです。
Q好きな一文字はなんですか?
Q類学舎生の好きなところはどんなところですか?
Q今後、類学舎がどのような場になっていってほしいですか?
ではご覧ください!
馬場さん
Q好きな一文字はなんですか?
「心」です。教育とは最近つくづく心を育むことだと感じるので。
Q類学舎生の好きなところはどんなところですか?
子どもが子どもらしく元気で、さまざまな壁にぶつかりながらも、みんなで一体となって乗り越えていくこと。
Q今後、類学舎がどのような場になっていってほしいですか?
道具や自然にも心があり、心を大事にしながら、思いやりや感謝感をもっと育める場にしたい。同時に、壁はみんなでのりこえ、最後までやりぬくそんな場をつくりたい。

今井さん
Q好きな一文字はなんですか?
「志」です。人はそれぞれ価値観・世界観を持っていて、それらを互いに共有できたとき次の一歩を踏み出せるのですが、行動し成果につなげるためにも土台に想い【志】が必要だから。
Q類学舎生の好きなところはどんなところですか?
何事にも懸命にとりくむところ。
Q今後、類学舎がどのような場になっていってほしいですか?
本当の意味で優秀な人材が育つ場になって欲しい。

原さん
Q好きな一文字はなんですか?
「真」です。どんなことに対しても、まっすぐ見つめ誠実に取り組んでいきたいから。
Q類学舎生の好きなところはどんなところですか?
類学舎生の好きなところ(すごい所)は「もっと良くするには?」や「もっと楽しむには?」と思考していくところです。大人では戸惑いそうな壁もそうやって乗り越えようとしている姿は見習いたいところです。
Q今後、類学舎がどのような場になっていってほしいですか?
まずは類学舎生が伸び伸びとたくましく育つ場になること。
類学舎生のまわりには、たくさんの可能性が広がっていると感じるので、現状にとどまらず、常に進化を続ける集団にしていきたいです。

山本さん
Q好きな一文字はなんですか?
「音」と「心」で成り立っている「意」です。心の中にある考えや意思を声や言葉として引き出せる大人でありたいからです。
Q類学舎生の好きなところはどんなところですか?
「向き合い方」です。どんな経験や出会いに対しても向き合って次にいかそうとする性質を持っているところが本当に素敵だし、尊敬してます。その姿勢に惹かれ、「一緒に何かをやりたい」と企業の方たちも思ってくださるのだと感じています。
Q今後、類学舎がどのような場になっていってほしいですか?
「いるだけで、活力が上がり・生き抜く力が身につく場」を創り続けたいです。人数が増え、それぞれのやりたいことも多様化してきていますが、やはり一貫して変わらない共通した目的はそこだと感じています。

磯野さん
Q好きな一文字はなんですか?
「一」です!理由は2つあります。1つは、何事においても0を1に変えるということはエネルギーが籠っていると感じるからです。もう1つは単純で、自分の名前にも入っていて、真っ直ぐな字体に気持ちが引き締まるから、というのもあります!
Q類学舎生の好きなところはどんなところですか?
皆が何かに一生懸命なところです!
類学舎には遊びから仕事まで、一生懸命に取り組んでいる類学舎生が沢山います。その姿からエネルギーをもらえたり、自分自身が学ばせてもらうことが多く、好きを超えた憧れを感じることもあります!
Q今後、類学舎がどのような場になっていってほしいですか?
活力と成長が螺旋状に高まっていくような場所にしたいです!
類学舎は大人と関わることが多いので、類学舎に通う生徒と、関わった大人も活力が湧く、そんな場所にしたいと考えています。

吉井さん
Q好きな一文字はなんですか?
「笑」です。笑顔は万国共通だから。
Q類学舎生の好きなところはどんなところですか?
常に楽しもうとする姿勢。1つのことに対して全力で取り組むところ。
中学時代、類学舎生のその姿勢に惹かれて類学舎に入ることを決心しました!
Q今後、類学舎がどのような場になっていってほしいですか?
一人一人が皆の事を考えれる助け合いができる集団!
類学舎を知らない人が類学舎に来て、この子達おもしろいな!何か一緒にしたいな!と思ってもらえるような集団。

以上の6名のみなさんが類学舎を担当しています。
ちなみに吉井先生は類学舎の卒業生です♪
他にも類学舎のカリキュラムにもある、「遊び」と「学び」の時間に担当してくださっているスタッフさんがいます!気になる方は下のリンクをタップしてご覧ください~
たくさんの経験をしてきた類学舎スタッフの皆さんからの学びを得て日々「生き抜く力」を育んでいます。
次回のブログもお楽しみに(^▽^)/