ゼロから企画!~類学舎初の映画鑑賞と施設見学~

こんにちは!類学舎生のNです。今回は、7/13、7/14に行われました、映画鑑賞と科学館見学の様子についてご紹介させていただきます。

~そもそも「ゼロから企画」とは~

「ゼロから企画」とは今年度から新しくできたカリキュラムです。類学舎生がゼロから企画を考え、準備や当日の運営なども類学舎生自身が担うというカリキュラムになっています。今まで卒業式なども計画実行していましたが、今回は特別な企画を練りました。

というのも、類学舎のリニューアル工事のため類学舎生が普段カリキュラムで使用している3階が7/13・14の2日間使えない!

そこで、類学舎生が有意義にすごせるような2日間にするため今回の企画を5月から作り始め、約2ヶ月間かけて実現しました♪

◆1日目 ~映画鑑賞~

1日目、7/13は、類塾新大阪教室の部屋を借りて、映画鑑賞をしました!

当日はみんなで投票して決めた映画を観て泣いたり、笑ったり、とても一体感のある空間となっていました!類学舎生全員で映画を見ることが普段はないので、とても新鮮でみんなワクワクでした!

◆2日目 ~大阪市立科学館見学~

2日目、7/14は、大阪市立科学館に見学に行きました!

科学館では実際に体験でできるエリアや色々なものを観察するエリアなどもたくさん!

科学館を見て回る中で「これどういうこと?」や「これ初めて見た!」など疑問や発見が多くあり、貴重な一日となりました!

さらに、午後はプラネタリウム鑑賞★

普段は見ることのできない様々な星を鑑賞することができました!七夕にちなんだ「彦星」「織姫」の星などの話や宇宙の話など、どれも興味の沸く内容で、45分があっという間に感じました!

このように類学舎生がゼロから企画を練って今回、充実した2日間が完成しました!初めての試みで多少の不安もありましたが、類学舎生全員が楽しむことのできる2日間となりました!

企画終了後の総括では、良いポイントとして「迷子・大きな怪我など大きなトラブルがなく、声掛けや見回りなど自分の役割を把握して、個人個人が動けていたところ」がよかったです。さらに改善ポイントとしては、「準備期間の段取りがギリギリになり、余裕が少しなかったところ」が挙がりました。今回の総括を次に活かして、次の企画をさらにより良いものにしていこうと思います!

今回は、類学舎初の映画鑑賞と科学館見学という二つをご紹介させていただきました。

類学舎では日々、様々なブログを更新しているので、ぜひ、こちらもお読みください!次回のブログもお楽しみ♪

関連記事


TOP
TOP